「 up to date 」 一覧
-
-
2022/09/03 -up to date, 雨にも負けず
8月29日、ウクライナはヘルソン奪回を目指した “Großoffensive”(大反攻) を開始したと発表。 多くのメデイアが、これをそのまま飲み込んだ。 が、これはウクライナ …
-
-
2022/08/20 -up to date, 雨にも負けず
今日からざっと2週間後、イギリスの次期首相が決まる。 日本にとっては正直、誰が首相になっても違いはない。 が、ロシアの侵攻に必死に耐えているウクライナにとっては、次期の英国首相は 「どちらでもいい。」 …
-
-
2022/08/06 -up to date, 雨にも負けず
日本のテレビ なんではあんなにつまらない? あまりにつまらないので、 「テレビはほとんど見ない。」 という人が多いのも無理はない。 とりわけ若年層のテレビ離れは顕著。 今回は、溜まり積もった日本のテレ …
-
-
2022/07/26 -up to date, 雨にも負けず
7月下旬、遂にウクライナ軍が反撃開始! 西欧のメデイアでは取り上げられていたが、日本ではほぼスルー。 もし正義というものがあるなら、ウクライナ以上に勝利を稼いだ国はない。 戦況が有利になる事を期待して …
-
-
2022/06/17 -up to date, 雨にも負けず
ウクライナ軍はこれまで、 「押せば引き、引けば押す。」 という賢い戦術を採用。 ロシア軍に大きな人的 & 物質的な損失を被らせることに成功した。 ところがである。 そのウクライナ軍は 「今にも …
-
-
2022/05/05 -up to date, 雨にも負けず
5月9日の 「対独戦勝記念日」 を目前に控えてもう失敗は許されないプーチンは、 「シリアでの残虐行為」 で有名な将軍を、新たな方面司令官に任命した。 そしてロシアの4月攻勢は、その司令官の指導の下、幸 …
-
-
2022/04/12 -up to date, 雨にも負けず
ウクライナの一斉制圧を目指したプーチン。 その無謀な作戦で、ロシア軍はアフガン侵攻以来の敗北を味わった。 この敗北を国内で 「大勝利」 と宣伝するためにプーチンは新たな攻勢を計画している。 その攻勢の …
-
-
2022/04/03 -up to date, 雨にも負けず
プーチンか、そのプロパガンタを信じているロシア国民でなければ、 「一日も早く、ウクライナでの停戦が実現して欲しい。」 と思っている筈。 が、 「戦争を終えるのは、始めるよりもはるかに難しい。」 と言わ …
-
-
2022/03/26 -up to date, 雨にも負けず
プーチンの戦争が始まって1ヶ月。 大方の予想を裏切って、未だにウクライナ軍の抵抗が続いている。 抵抗が続いているどころが、ウクライナ軍は局地的に反撃にさえ出ている。 しかしロシア軍を過小評価、 「もう …
-
-
2022/03/17 -up to date, 雨にも負けず
プーチンがウクライナへの軍事侵攻を命令して3週間が過ぎた。 ロシアはキエフの陥落はおろか、ロシア国境から数十キロのハリコフ、クリム半島から日帰り距離のマウリポールさえ奪取できていない。 そうこうするう …