「 雨にも負けず 」 一覧

ニコンD780 + 幻の神レンズ+Voigtländerで撮る飛騨古川

ニコンD780 + 幻の神レンズ+Voigtländerで撮る飛騨古川

2023/01/14   -観光, 雨にも負けず

11月初旬、蒐集したレンズを鞄に詰めて飛騨古川に撮影旅行に行ってきました。 キレキレの写真が撮れました。 一人で 「う~ん、シャープ!」 と悦に入ってないで、紹介します。 飛騨古川とは? 飛騨古川は、 …

プーチンの戦争にウクライナが勝利するシナリオ

プーチンの戦争にウクライナが勝利するシナリオ

2023/01/07   -up to date, 雨にも負けず

独裁者プーチンが、 「旧ソビエトの再建」 を夢見て始めたウクライナ侵攻。 ヒトラーが “Lebensraum”(自給自足経済圏)を求めてソビエト侵攻に侵攻したのと、理由はほぼ同 …

Voigtländer NOKTON 58mm F1.4 SL II N

Voigtländer NOKTON 58mm F1.4 SL II N

2022年最後のレンズがコレ、 Voigtländer NOKTON 58mm F1.4 SL II N です。 「Fマウント最高峰レンズのひとつ。」 と言われています。 何処を読んでも、悪い事が書か …

ニコン D780 +幻の神レンズ 真骨頂を発揮?

ニコン D780 +幻の神レンズ 真骨頂を発揮?

2022/12/24   -観光, 雨にも負けず

今回は先回の続き、郡上八幡の第二部(Teil 2)です。 今週は気合を入れて、木曜日から書き始めました。 これで完結できる? それは読んでのお楽しみ。 ニコン D780 +幻の神レンズ 真骨頂を発揮? …

郡上八幡を D780 & 幻の神レンズで撮る!【Teil 1】

郡上八幡を D780 & 幻の神レンズで撮る!【Teil 1】

2022/12/17   -観光, 雨にも負けず

新しく購入したカメラとレンズの性能を試したい! でも名古屋の街は殺風景。 そこでカメラとレンズ性能を試す場に、郡上八幡を選択。 果たして幻の神レンズとD780の 「黄金コンビ」 で撮った写真の出来栄え …

ニコンD780 今更買う価値あるの?

ニコンD780 今更買う価値あるの?

今更ながら、ニコンD780買いました。 ほぼ3年前に販売された当時、 「今更、DSL(一眼カメラ)を出すのはニコンだけ。」 と笑われたカメラを、3年も経ってから。 なんで? ニコンD780 購入動機 …

幻の神レンズ Tamron 17-35mm f/2.8-4 di osd

幻の神レンズ Tamron 17-35mm f/2.8-4 di osd

今回紹介するのは、幻の神レンズ 。 それも風景の撮影に欠かせない広角レンズです。 いわずもがな、ニコンのFマウント用。 手振れ補正こそないが、AF付き。 それが “Tamron 17-35 …

妻籠宿 馬籠宿の影で観光客が来ない宿場町

妻籠宿 馬籠宿の影で観光客が来ない宿場町

2022/11/26   -観光, 雨にも負けず

中山道の宿場町と言えば? そう、馬籠宿、奈良井宿、それに妻籠宿。 一番人気は馬籠宿。 次席が奈良井宿。 最も人気がないのが妻籠宿。 そもそも一番人気の馬籠宿で大きな幻滅、、。 最も人気がない妻籠宿、そ …

ウクライナ軍 ヘルソン奪回! 次の手は?

2022/11/14   -up to date, 雨にも負けず

ウクライナ軍 ヘルソン奪回! と、万歳三唱してる時間はない。 ロシア軍はすでに、ヘルソンへの砲撃を開始している。 ヘルソンに住む市民を救うため、ウクライナ軍は 「冬休み」 の前に 「もうひと踏ん張り」 …

有松 名古屋唯一の観光名所?

有松 名古屋唯一の観光名所?

2022/11/05   -観光, 雨にも負けず

名古屋とデユッセルドルフはそっくりです。 「何も見るものがない。」 という点で。 皆までいえば、 「最寄りの観光名所まで2時間かかる。」 という点でも。 両方の街に10年以上住んだ人間が言うのだから、 …

アーカイブ