お買い物 趣味 雨にも負けず

ニコンのカメラバック スマートカメラリュック II

投稿日:2023年3月4日 更新日:

ニコンのカメラバック買いました。

名前はスマートカメラリュック II。

本当にスマート(賢い)なのか、検証したいと思います。

ニコンのカメラバック スマートカメラリュック II

ニコンのカメラバック スマートカメラリュック II

ニコンのカメラバック スマートカメラリュック IIの

「全体像」

はこんな感じ。

「かっこいい。」

とか、

「洗練されている。」

とは無縁の武骨なニコン デザイン。

もっともネットには、

「かわいいカメラバック」

とか、

「カメラバックに見えないカメラバック。」

という

「なんじゃそれ?」

という意味不明な定義で一杯。

カメラバックがアイドルデビューするわけじゃあるまいし、、。

カメラバックで大事なのは

「カメラバックに見えないかどうか。」

「かわいいかどうか。」

ではなく

  • 収納能力
  • 背負った際に快適かどうか
  • 使い勝手(ファスナーの開閉)
  • 耐久性

の4つです。

なので武骨なデザインですが、

「外見不問」

とします。

収納能力

収納能力は

「バックの大きさ」

で決まります。

ニコンのサイトによると、

 

高さ47cm。

と言われても、

「カメラバックとして高いのか、低いのか、さっぱりわからん。」

というのが正直な感想。

そこでメインで使っているマンフロットのカメラリュックと比較。

収納能力

ニコン スマートカメラリュック IIの方が、一回り小さい。

バックの厚さは?

カタログでは19cm。

と言われても、

「カメラバックとして厚いのか、薄いのか、さっぱりわからん。」

というのが正直な感想。

そこでメインで使っているマンフロットのカメラリュックと比較。

むむ、、、。

一回りどころか、二回り小さい。

「これじゃ、レンズが何本入るかどうか、、。」

と不安になる。

レンズ収納

レンズ収納

ニコンのカメラバック、レンズ収納部はカメラバックの3/5を占めています。

試しに、

「撮影には絶対に持って行きたい!」

というレンズを詰めてみました。

一番でかくて邪魔なのが、タムロンの広角レンズフード。

これをレンズに付けたまま、収納できます。

これを入れても、楽々、レンズが6本入る。

と言われても、

「6本のレンズ収納能がカメラバックとして高いのか、低いのか、さっぱりわからん。」

と嘆く貴兄の為に、メインで使っているマンフロットのカメラリュックと比較。

こちらはプロ用のカメラリュックなので、流石にかないませんです。

でもレンズが6本入るカメラバックは

「よくできました。」

の領域。

が、問題もありあました。

ニコンが日本人特有の

「気をきかして」

レンズが落ちないように網を張ってます。

お陰で蓋が半空きしかできない。

奥に大型レンズを収納するのが難。

加えてこの網、いずれ縫い目から破けるでしょう。

不要でした。

減点1。

バック上部の収納

バック上部の収納

そもそも

「また新しいカメラリュック」

を買ったのは、マンフロットのバックにはレンズしか入らないから。

「あっ、これおいしそう!」

と思っても収納できないので、

「欲しがりません、帰るまでは。」

と我慢です。

そこで今回、上部に収容部分があるバックを買ったんです。

これならフラッシュも入るし、太鼓饅頭も入る。

三脚収納

三脚収納

片側に三脚収納をできます。

ちゃんと上部に三脚止めもあり。

が、三脚を入れるとバランスが悪くバックが倒れます。

なので

「1リットル以上入るでかい水筒」

を入れてみました。

ぴったりです。

三脚を持ち出す際は、マンフロットのカメラリュックを使います。

パソコン収納

パソコンも収納できます。

背中側に。

「16インチのパソコン入る。」

そうです。

ちょうど買い替える予定のパソコンが16インチなので、出張にも使えます。

背負った際に快適かどうか

背負った際に快適かどうか

かって自衛隊で、

「肩に食い込むように作られた意地悪いリュック」

に40kg詰めて、80Kmも行軍させられた人間には肩紐の快適さは、

「生きるか死ぬか」

ほど大切な課題です。

幸い、スマートカメラリュック IIは自衛隊のように意地悪くない。

それどころかクッションまで入れて、

「快適さ」

と重視して作ってる。

「歩きのプロ」

の自衛隊の目から見ても、合格です。

また、

「すぐには壊れないように!」

と、しっかり縫い込んであるもの好感が持てました。

又、リュックの1.3kgという

「羽のような軽さ」

も相まって、担いだ感触は良。

使い勝手(ファスナーの開閉)

使い勝手(ファスナーの開閉)

リュック上部のグリップは手の当たる部分だけに

「緩衝材」

を縫い込んでおり、見た目は悪いが快適。

ファスナーには、

「大きな取っ手」

を備えており、操作が楽。

そのファスナーは

“YKK”

ではない。

が、

「概ね」

スムーズ。

が、

90度曲がっている角で

「毎回」

ひっかかります。

減点1。

耐久性

まだ1週間しか使っていないので耐久性は不明。

価格帯がマンフロットの半額なので、

「長寿」

は期待しないほうがいいかも?

その分、汚れても平気。

結論

結論

意外にもニコン スマートカメラリュック IIは、

「よくできたで賞」

を獲得。

減点は2点だけ。

リュック自体は大きくないのにレンズが結構入り、上部に収納スペースがあるのがいい!

 

単焦点レンズで撮影する方には、お勧めしたい。

が、すでに生産終了。

新品では(ほぼ)買えません。

私は中古で買いました。

番外編 NG カメラリュック

番外編 NG カメラリュック

番外編です。

実はスマートカメラリュック IIの前に、NG(ナショナルジオグラフィック)カメラリュックを購入。

ニコンよりも格段にカッコいい。

まさに

「デザインとはこうやる!」

という見本です。

が、カメラが入らない。

角に入れているニコンのレンズを抜いても、カメラが入らない。

真ん中のスペースが細すぎ~。

なんでこんなデザインにしたん?

返品して、ニコン スマートカメラリュック IIを買いました。

-お買い物, 趣味, 雨にも負けず

執筆者:

nishi

コメントを残す

関連記事

役に立たない! ホームゲートウェイ 無線LANカード Sc-40NE「2」

役に立たない! ホームゲートウェイ 無線LANカード Sc-40NE「2」

役に立たない無線LANカードSc-40NE「2」 名古屋の新居のインターネット契約をする際、 「無線LANカードはつけますか。」 と聞かれました。 「どのくらいの性能なのか、それを教えてもらわないと判 …

焦るプーチンが犯した戦術上の痛恨のミス

1週間前にウクライナに侵攻したロシア軍。 そのロシア軍、圧倒的な優位を誇る軍事力を持ちながら、未だにキエフどころか 「国境街のハリコフ」 さえも掌握できていない。 ウクライナ軍が執拗な抵抗をしているこ …

富山にある幻の世界遺産 菅沼集落を探せ!

富山にある幻の世界遺産 菅沼集落を探せ!

東海地方は5月末に、例年よりも2週間早い梅雨入り。 が、台風二号が梅雨前線を 「あっちに逝け!」 と蹴散らしたお陰で、台風一過の晴天回復。 「今しかない!」 と、 「富山にある幻の世界遺産」 である菅 …

来るか修正の秋? 総選挙前の不安定な1週間

一般には 「収穫の秋」 ですが投資家には、 「修正の秋」 と言われます。 過去、秋に度々大きな修正が入ったが故です。 今週は修正の予兆の 「ミニ地震」 が発生。 週の半ばで大きく売られました。 来るか …

Lenovo Legion Slim 770i アップデート【ハード編】

Lenovo Legion Slim 770i アップデート【ハード編】

パソコンは往々にして、 「表示価格」 を安くするために、 「必要最小限」 のスペックです。 いざ、使い始めると、 「RAMが足らない!」 というのは 「パソコンあるある」 です。 そこで今回は私が購入 …

アーカイブ