「 投資 」 一覧
-
-
統計上、7月の最初の2週間は、 「1年で株価が最も上昇する時期」 です。 6月に相次いで新銘柄を購入。 この2週間で儲けを確保、修正が来る前に売却して 「夏の大安売り」 に備えるプラン。 夏の大安売り …
-
-
DAX やや修正 & ショートの神様 未曾有の株価暴落を警告!
今週も DAX やや修正 しました。 その原因はデルタ株。 「コロナ第四波が来て、またロックダウンになるんじゃ?」 という心配が 「リ・オープニング株」 を直撃。 それだけなら十分に消化できたんですが …
-
-
今週も株価、不安定な動きに終始しました。 水曜日までは、 「これはサマーラリーどころか、サマークラッシュか?」 と、不安な動き。 誤ってフライングしてしまったので、 「頼むから、今だけは辞めて!」 と …
-
-
DAX 高いインフレ率に免疫? & Reditt 旋風 ドイツに上陸!
これはドイツの自治体別、コロナ感染状況です。 抜粋元 : www.n-tv.de 緑色になっている自治体が見えますか? 今週になって初めて登場しました! これはコロナ感染率が0.1以下のLandkre …
-
-
抜粋元 : ロバートコッホ研究所 ドイツでコロナ感染者率が、30を割りました。 ひどい時には170超え。 とりわけ感染率が低いのは、人口密度の低い北ドイツ。 例外はハンブルク。 ドイツ第二の都市ですが …
-
-
減少に転じたコロナ感染者数。 先週は(まだ)1万4千人/日の新規感染者数。(*1) すっかり気分がよくなり、 「来週は4桁だぞ!」 と、無謀な目標設定。 蓋を開けてみると、8530人。 抜粋元 : N …
-
-
ドイツではコロナに感染した国民はこれまで3580万人。 ほぼ国民の33%。 感染に気がつかなかった人を含めた実際の感染者数は、公的に発表された数字の2.2倍だったと、ロバートコッホ研究所が発表。 ta …