観光 雨にも負けず

長浜 北国街道の宿場町 & 大通寺の門前町

投稿日:2024年8月3日 更新日:

長浜 北国街道の宿場町 & 大通寺の門前町

今回は長浜市の 長浜 に行ってきました。

滋賀県の。

北国街道の宿場町 & 大通寺の門前町として

「そこそこ」

栄えたそうです。

風情のある家屋が多く残っているので、その撮影が目的です。

長浜 秀吉によって築かれた町

なんでもあの

「羽柴秀吉」

が大名になって初めて作った城が長浜城。

その城下町が長浜の町です。

当然、市民は秀吉が大好き。

それは名古屋市民も同じ。

かって秀吉が通った場所を

「太閤通り」

と呼び敬意を表してます。

もっとも今の太閤通りはソープランド街。

一方、ドイツではかって町で一番立派な通り、あるいは広場を

「アドルフヒトラー通り」

あるいは

「アドルフヒトラー広場」

と命名したんです。

同じ考え方です。

ドイツに行ったらお年寄に、

「アドルフヒトラー通りは何所にあったの?」

と聞いてください。

長浜 北国街道の宿場町

秀吉が没し、徳川の時代になると長浜城は廃城。

徳川家康は屈辱を与えた秀吉が

「大嫌いっ!」

だったですからね!

無理もない。

ちなみに長浜城を解体した後、その資材は徳川家康が命じた彦根城の構築に使われたそうです。

昔の街並みの宝庫 彦根 をニコンD780で撮れ!

幸い、長浜は北国街道の宿場町。

参照 : 北国街道

 

それに大通寺の門前町で栄えたそうです。

当時は医療なんてなかったった時代。

病気になれば神頼み。

そこで国民は大挙してお宮回り。

今でも、

「この寺は〇〇にご利益がある。」

なんて真顔で言う人がいれば、それを真に受ける人が居る。

21世紀になってもこの様なんだから、17世紀はどんな様だったか、想像してください。

今日の統一教会みたいなものです。

その

「ウマイ話」

を信じて多くの人が参拝。

その参拝客に宿や食事を提供する店舗が集まっていたんです。

行き方


この前、

「木之元」

で紹介した通り、

【北国街道】地蔵院参拝で栄えた 木之元 をD780で撮れ!

長浜市はデカイ。

そのデカイ長浜市の

「ほぼ中央」

にあるのが長浜の町。

電車で行く場合は米原で

「余呉行きの電車」

に乗ってください。

もっとも長浜は木之元より観光地として知られているので、

「長浜行き」

と表記されている筈です。

長浜 観光

まず長浜駅がおしゃれ!

長浜駅

そして、

「これで道に迷ったら、あなたは天才!」

といわんばかりに随所に道しるべ。

これで道に迷ったらあなたは

「ものほん」

です。

商店街

商店街

木之元からの帰りに寄りました。

まるで天と地。

月とすっぽん。

ドイツ人と日本人。

正反対です。

観光客が多い!

何故か女子高生も!!

そして見渡す限り、商店で埋め尽くされている!

これが結構~立派なお値段。

値段が書かれた看板

参考まで。

木之元だとソフトクリームが250円。

ここだと400円。

ちなみに近江八幡だと550円でした。

近江八幡 予想以上に綺麗だが滅茶歩く観光名所

近所の小さなカフェでは200円。

何故か、名古屋が一番安い。

鯖そうめん

鯖そうめん屋

上で

「長浜は北国街道の宿場町」

と書きましたが、

「北国街道は長浜市街地の北を通っていた。」

そうです。

厳密に言うとのちょっと違いますが、そこはまあご愛敬。

学術論文じゃないし。

もっとも理化学研究所は、学術論文でもでっちあげ。

なので多少の

「誤差」

は許してください。

その長浜は

「鯖街道」

の宿場町でもあります。

参照 : 鯖街道

 

そこで町の名物は鯖そうめん。

時間のある人は、お試しあれ。

さばそうめん

長浜大手門商店街

アーケード

商店街を歩いていくと、アーケードが見えてきます。

正式名称は長浜大手門商店街。

が、何故かアーケード内は観光客、それに女子高生の数も少なし。

空き店舗も少なくない。

商売は駅から近い場所がねらい目のようです。

西田天香 下座初体験の場

西田天香 下座初体験の場

そのアーケード内で最大の最所がコレ。

なんでも

「西田天香 下座初体験の場」

と呼ばれています。

さっぱりわからんですが、風情のある建物。

長浜ラーメン

長浜ラーメン

もうひとつの長浜名物が、長浜ラーメン。

自衛隊時代に駐屯してた福岡にも、

「長浜ラーメン」

があり、頻繁に通いました。

激ウマです。

どっちが本家?

お堀の跡

お堀の跡

お城はなくなりましたが、

「お堀」

は残ってます。

一部だけですけどね。

これが風情がある。

古い町並み

古い町並み

街の随所に昔の家屋が綺麗に修繕、保存されています。

が、誰も関心がない様子。

観光しているのは私だけ~。

旅館

かってはお宮参りの客を泊めたであろう旅館も健在。

もっとも以前は遊郭だったのかも?

保存されている家屋の数では、近江八幡並み。

長浜 昔の趣の家屋

古い家屋に興味がある人は、

“in vollen Zügen genießen”(堪能できます。)

大通寺の門前町

大通寺の門前町

さてお次は、長浜が栄えることになったもうひとつの要因

「大通寺」

を見に行きましょう。

参照 : 大通寺

 

真宗大谷派の寺だそうです。

質問
何よそれ?

知らないっす。

興味ないっす。

知りたくないっす。

建造は1602年。

でも、ドイツ人の友人も

「立派やな~」

というほど、立派な門。

横からみたらさらに立派。

大通寺 門の横顔

撮影に使ったレンズはタムロンの24-70mm。

タムロン 24-70mm F2.8 G2 今更ながら買ってみた!

本堂。

本堂

そのドイツ人の友人は、

「死んだら天国に行けるように、中世の人々は教会の建設に献身してタンブン(善行)を積もうとした。」

との事。

日本も多分、同じ。

長浜八幡宮

長浜八幡宮

何も考えず、

「この建物は風情があるな~。」

と写真を撮りながら歩いていると、目の前に長浜八幡宮が見えてきました。

こちらは寺ではなく神社。

長浜八幡宮

失礼な話だが、

「Z世代」

は寺と神社の違いを知っているのだろうか?

明日聞いてみよっと!(*)

黒壁スクエア

長浜 黒壁スクエア

多分、一般Peooleにとって長浜と言えば、黒壁スクエア。

個人的には、

”Nett”(綺麗ね)

しか出てこない。

ガラス細工を売ってます。

「そんなもん家にあっても、邪魔なだけ!」

と思うのは私だけなんだろうか?

まとめ

長浜を一言で言うと、ほぼ犬山城下町。

犬山城下町 馬籠宿を超える観光迷所?

食い歩きが目的なら、多分、満足するでしょう。

ただ犬山城下町と違い、広範囲に風情のある家屋が散らばっており、全部見て歩くのは大変。

でも楽しかったです。

是非、木之元とダブルで訪問ください。

* 注釈

Z世代の女性に聞きました。

彼女曰く

「神様が違うんじゃやない?」

というあてずっぽう。

やっぱり、知りませんでした。

-観光, 雨にも負けず

執筆者:

nishi

  1. […] 長浜 北国街道の宿場町 & 大通寺の門前町 […]

コメントを残す

アーカイブ