「 年別アーカイブ:2022年 」 一覧
-
-
日本でも日々、エネルギー価格高騰による物価上昇と直面している。 が、欧州での物価上昇は、日本の比ではない。 ドイツではガソリンがリッター340円を超えている。 日本の倍。 ガス価格に至っては、プーチン …
-
-
2022/09/10 -up to date, 雨にも負けず
日本経済の失速が止まらない。 そればかりか、ここにきてさらに 「日本沈没」 が加速化している。 が、日本は島国。 お陰で日本人は日本が 「周回遅れ」 になりつつあることに気が付いていない。 沈む船に乗 …
-
-
2022/09/03 -up to date, 雨にも負けず
8月29日、ウクライナはヘルソン奪回を目指した “Großoffensive”(大反攻) を開始したと発表。 多くのメデイアが、これをそのまま飲み込んだ。 が、これはウクライナ …
-
-
2019年末に始まったコロナ禍。 ドイツでは2020年春から 「コロナ本番」 となった。 2020年と2021年の2年間、休暇に行けず、ドイツ人は憤懣やる方ない。 そして2022年の夏。 コロナ行動制 …
-
-
よく、 「日本人とドイツ人は似ている。」 なんて主張している人が居ます。 出鱈目です。 似ている点はひとつもありません。 では、日本人とドイツ人がどのように違うのか? 個々のテーマに分けて紹介します。 …
-
-
2022/08/20 -up to date, 雨にも負けず
今日からざっと2週間後、イギリスの次期首相が決まる。 日本にとっては正直、誰が首相になっても違いはない。 が、ロシアの侵攻に必死に耐えているウクライナにとっては、次期の英国首相は 「どちらでもいい。」 …
-
-
仕事で会社のメールアドレスを公開していると、毎日、 「詐欺メール」 が届きます。 スパムメールとも言いますが。 が、その内容が超~幼稚。 毎回、 「お金が欲しいならもっと頭を使え!」 と思うんですが、 …
-
-
2022/08/06 -up to date, 雨にも負けず
日本のテレビ なんではあんなにつまらない? あまりにつまらないので、 「テレビはほとんど見ない。」 という人が多いのも無理はない。 とりわけ若年層のテレビ離れは顕著。 今回は、溜まり積もった日本のテレ …