「 年別アーカイブ:2024年 」 一覧
-
-
破竹の快進撃を続ける極右政党。 あのオランダではすでに第一党になり、次はドイツで第一党になるのも夢ではない。 ところが1ヶ月前からドイツ全土で 「反極右デモ」 が次々に発生している。 一体、何があった …
-
-
「夏の一番熱い時期」 に、近江八幡に撮影旅行に行ってきました。 とっても綺麗!! が、炎天下を6時間以上歩いて、帰りの電車で意識喪失。 皆さんも是非、行ってください。 近江八幡 何処にあるの? 近 …
-
-
2024年1月1日より 「新NISA」 が始まった。 名前を聞いた人も多いだろう。 多くの人が選んでいるのが積み立て投資。 でも、これは選んじゃ駄目! なんでそうなのか、以下に解説します。 新Nisa …
-
-
紆余曲折の末、 「ドイツ軍の新標準突撃銃」 に決まったG95。 が、また 「的に当たらない問題」 が浮上している。 日本では報道されてないので、是非、日本の皆さんにも紹介したい。 何故、突撃銃? ドイ …
-
-
Legion Slim770i M.2 NVMe SSD をクローンして換装せよ!
2024/01/20 -PC & Windows, 雨にも負けず
かっては高価だった ”M.2 NVMe SSD” が2023年の夏、値崩れ。 2024年1月の時点では 「激安ブーム」 は一過の感があります。 が、それでもまだ安い。 お正月は 「暇~」 …
-
-
金欠で 「降る袖がない」 を地で行くドイツ政府。 厚生大臣は膨大な医療費を削減する為、これまでどの政権も 「おっかなびっくり」 で手を出してこなかった 「ホメオパシー医療改革」 に手を出した。 医学学 …
-
-
2024/01/13 -up to date, 雨にも負けず
永遠のライバル、ボーイング(米)とエアバス(欧州)。 一見すると 「似たようなもの」 に思えるが、安全基準の考え方が 「天と地」 ほど異なる。 この安全基準の考え方の違いが、 「ボーイング 危うく大惨 …