PC & Windows 雨にも負けず

役に立たない! ホームゲートウェイ 無線LANカード Sc-40NE「2」

投稿日:2021年4月29日 更新日:

役に立たない! ホームゲートウェイ 無線LANカード Sc-40NE「2」

役に立たない無線LANカードSc-40NE「2」

名古屋の新居のインターネット契約をする際、

「無線LANカードはつけますか。」

と聞かれました。

「どのくらいの性能なのか、それを教えてもらわないと判断できない。」

と言うと、

「600~800Mbps出ます。」

との事。

「無線で600Mbpsも出るなんて凄い。付けて!」

とお願い。

本当に600~800Mbps出るのか、結果を報告したいと思います。

役に立たない! ホームゲートウェイ 無線LANカード Sc-40NE「2」

Wifiルーター

無線LANカードSc-40NE「2」なんぞ使わなくても、自前のWifiルーターを持ってます。

ドイツで2012年に買ったもの。

でも当時はぴか一の性能。

2,5Ghと5Ghのダブルウエーブで、300Mbps対応。

これで十分満足してました。

が、

「600~800Mbps出ます。」

との宣伝文句を信じてしまいました。

なにはともあれ、引っ越しに間に合って開通。

めでたし、めでたし。

早速、2ヶ月ぶりにネットでドイツのラジオを聞きながら仕事。

新調したプリンターのソフトをダウンロード!

したんですが、これが2分もかかっちゃう!

遅い!

プロバイダーが言う、600~800Mbpsの速度じゃない!

wifi の伝達速度を図ってみると、

たったの104Mbps。

「シグナルの強さ」

も”Ausgezeichnet”(いう事なし)

の環境で、約束された速度の1/5のスピード。

これって詐欺じゃやないの?

無線LANカード Sc-40NE「2」なしでの速度

無線カード Sc-40NE「2」が役に立たない事を実証します。

無線カードを抜いて、今度は8年前に買った自前のルーターで接続すると、

ほぼフルスペックの270Mbps出ています。

パソコンやルーターの設置環境のせいじゃない。

ホームゲートウェイ 無線LANカードSc-40NE「2」 は役に立ちません。

今更ながら考えてみれば、アンテナもない小さなNTTのカード。

これで600~800Mbpsなんて到底無理!

完全な誇大広告。

そんな商法が未だに許されているのが、信じられな~い。

NTTに苦情

早速、NTTに苦情を入れました。

相手は大企業なので、苦情処理のプロが待ち受けてます。

「契約の際に約束されたスピードが出ない。」

と言うと、

「この設定を試してください。」

と設定の変更を迫られます。

でも、スピードは一向に改善しません。

そこでまた苦情電話して

「契約の際に約束されたスピードが出ない。」

と言うと、

「この設定を試してください。」

と設定の変更を迫られます。

これが永遠に続きます。

NTTは約束しているスピードが出ないことは百も承知の上。

そこで新しい機器を開発するのではなく、

「客が諦める苦情対策」

を開発。

何度も、何度も役に立たない設定の変更を要請してきます。

こうして客が疲れて諦める苦情対策を行っています。

と~っても腹が立ったので、この記事を書きました。

どうか同じ詐欺に遭いませんように!

-PC & Windows, 雨にも負けず

執筆者:

nishi

コメントを残す

関連記事

DAX 7週連続で最高値更新 & 修正の始まりか?

先週、 「来週はコロナ新規感染者が3万人を超えるぞ!」 と予言。 実際は、2万9518人。 思ったほど増加しなかったのは、自治体が自主的に実施した外出禁止令のお陰。 ワクチン接種の影響も? 一回目の接 …

ドイツ DAX オスターン ロックダウン にも関わらず続伸!

ドイツ DAX オスターン ロックダウン にも関わらず続伸!

欧州は4月初めからオスターン(復活祭)です。 ドイツでは子供が庭に隠した卵を集める習慣があります。 子供は卵を集めますが、大人はドイツ人の大好きな休暇旅行に行きます。 ところが今年は(去年に続き)コロ …

ドイツ株式市況DAX 足踏み状態 来週はどちらに動く?

ドイツ株式市況DAX 足踏み状態 来週はどちらに動く?

米国では銀行の 「嘘!」 のような業績発表で、ダウ とS&P 500は過去最高値更新。 ナスダックも大事な抵抗線まで回復。 日経は”Evergrande”デフォルト懸念 …

ウクライナ軍 反撃開始!- ロシア軍を包囲

ウクライナ軍 反撃開始!- ロシア軍を包囲

7月下旬、遂にウクライナ軍が反撃開始! 西欧のメデイアでは取り上げられていたが、日本ではほぼスルー。 もし正義というものがあるなら、ウクライナ以上に勝利を稼いだ国はない。 戦況が有利になる事を期待して …

Voigtländer NOKTON 58mm F1.4 SL II N

Voigtländer NOKTON 58mm F1.4 SL II N

2022年最後のレンズがコレ、 Voigtländer NOKTON 58mm F1.4 SL II N です。 「Fマウント最高峰レンズのひとつ。」 と言われています。 何処を読んでも、悪い事が書か …

アーカイブ