「 年別アーカイブ:2013年 」 一覧
-
日本人の大好きなブランド品。高級品を身につけることで、まるで自分自身もグレードアップされたような気分になるらしい。日本人のブランド趣向には、日本人特有の虚栄心(コンプレックス)もその影に見え隠れしてい …
-
リーマンショックから建ち直った株式市場。ドイツでも株価は過去最高値を更新。 この高値に釣られて、「私も!」と投資デビューを考える個人投資家がいれば、その個人投資家を狙う詐欺集団が登場しています。 今回 …
-
ドイツでは賃貸契約は民法でしっかり定められています。 日本のように大家が、 「保証金の半分は敷引きとします。」 なんてやってしまうと、これは違法。違法なので賃貸人は守る必要がありません。 もし大家が保 …
-
アウデイ中古車販売店 車を買ったら、いつかは売却することになる。 ところが売却は、購入よりも難しい。二束三文で売るならすぐに売れるが、適正価格で売ろうとすると、なかなか売れない。 市場には他に何百とい …
-
ドイツでの生活が安定すると、欲しくなるのが車。 ドイツと言えば、アウデイ、メルセデス、ポルシェ、BMWなど高級車の原産国。(もっとも部品の多くは海外で生産。)ドイツに居る間にドイツの車を運転しないで、 …
-
ドイツの環境保護対策 – 環境シール / Umweltplakette
これが ドイツの環境保護対策 “Umweltplakette”だ。 日本では議論になることがない都市部での大気汚染。ドイツでは環境意識が高いために、大きな社会問題になっています …
-
日本にはないが、ドイツでは「誰でもしっている」システムが Schufa 。 読み方は 「シューファ」 です。 ドイツでいきなり 「シューファをもらってきて。」 と言われても、一体、何のことやら見当がつ …