ドイツ鉄道の名物は遅延と欠航。
信じられないくらいよく遅れる。
その一方でウクライナで前線に送られる戦争物資は、ロシア軍の爆撃にもかかわらず、ちゃんと定時に到着している。
戦渦のウクライナにできて、なんで平時のドイツ鉄道にはできないのか?
今回、
「寡占取締委員会」
がドイツ鉄道改革案をまとめたので、皆さんにも紹介しておこう。
この記事の目次
遅延欠航率 No.1 ドイツ鉄道
ドイツ鉄道の公式な数字によると、長距離電車は
「65.5%の確率」
で定刻に到着しているという。
この数字はユーチューバーの動画同様に、真っ赤な嘘。
そもそもドイツでは
「5分の遅れ」
は遅延にならない。
日本のように、
「1分遅れたら始末書」
を採用すれば、ほぼすべての列車が遅延している。
この為、ドイツに住み慣れると、電車の時刻表を見なくなる。
たまに
「あ、ちゃんと来た!」
と感心していると、
「この電車はここで終わり。これ以上先に行かないから、下車しなさい。」
とアナウンスがある。
これがドイツ鉄道だ。
だから空港に行く際は、
「電車が欠航しても間に合う」
ように計画することが欠かせない。
取締のお給料は定刻発着に比例?
ドイツ鉄道の上層部にとって
「遅延・欠航の多さ」
は
「どうでもいい。」
というわけではないようで、
「取締のお給料額は、定刻発着に比例する。」
と発表したことがある。
ところがドイツ鉄道の遅延・欠航の多さはさらに悪化。
しかし社長は自らお給料を倍にした。
遅延・欠航の多さに対してボーナスを倍増する会社は、世界中探してもドイツ鉄道だけ。
そのドイツ鉄道の重役は、
「なんで日本では電車は時間通りに来るのに、ドイツでは同じことができない?」
と聞かれると、
「ドイツの路線は定刻通りの発着するようには、想定されてない。」
と回答、嘲笑を買った。
じゃドイツ鉄道は、一体、何を想定しているのだろう?
遅延・欠航?
ドイツ鉄道、何故、遅れるの?
ではドイツ鉄道は何故、
「嘘!」
のように遅れるのだろう。
その理由は
「山ほどある」
が、メインな所では
- 路線・施設の老朽化
- ドイツ鉄道トップの経営方針
- 競争がない事
の3つがあげられる。
日本の
「国鉄」
も国営企業だった頃は、
「赤字でも親方日の丸。クビにはならないし~。」
と赤字経営が一向に良らなかった。
ドイツ鉄道も同じ。
これに加えて路線が古く、最新の電車を購入しても減速しないと安全に走れない。
電車の整備施設は多くが閉鎖になった為、整備がおいつておらず、
「トイレ修理中」
「このドアは空きません。」
なんてざら。
一度、トイレを使用できず、
「おもらし」
をした女性がドイツ鉄道を訴えて、賠償金を勝ち取ったこともある。
ネット?
トイレも使えないドイツ鉄道で、ネットが使えると思うなかれ!
寡占取締委員会の改善案
あまりのひどさに、普段は日本の電力会社がやった
「談合」
を取り締まる機関
“Monopolkommision”(寡占取締委員会)
が、政府の依頼を受けて改善案をまとめた。
そこには、
「ドイツ鉄道の寡占(競争のなさ)が存続する限り、状況の改善は望まれない。」
として、電車の運営事業とインフラ事業を分ける事を提案していた。
会社を二分する事で、
「私鉄」
の誕生を促進、電車事業で競争が生まれる事で出来の悪い会社は淘汰される(事を期待する)というわけだ。
久しぶりにまともな話を聞いた。
もっとも交通大臣はドイツ鉄道の二分化には反対。
「ドイツ鉄道の効率化を図る。」
と言っている。
過去10年間、同じセリフを聞いていなれば説得力があったろう。
結論。
ドイツ鉄道は、何も変わりません。