宿敵 ボーイング社のていたらくでほくほく顔の エアバス 。
と思ったら、額から脂汗を垂れ流してる。
挙句の果てに業績の下方修正 & 効率化プログラムの実施を宣言。
飛行機が落ちたワケでもないのに株価は
“Auf Wiedersehen!”
と急降下。
一体、何がまずかったのだろう。
この記事の目次
金の亡者 ボーイング社
お金儲けの為、必要不可欠なパイロット訓練を省略したボーイング社。
これが原因で旅客機が2機も墜落したのに、
「飛行機は悪くない。パイロットのせい。」
と責任をつっぱねた。
人間は何処まで
「悪」
になれるのか、そのいい標本であった。
社長は責任を取らなかったが、株価下落の責任を取らされて辞職。
新社長はボーイング社の責任を認めたが、
遺族にとって死んだ家族が戻ってくるわけではない。
ボーイング社の悪事ばれる!
航空業界では
「飛行機の製造過程を記録したプロトコル」
を制作・保管することが義務。
米国議会での証人喚問で、ボーイング社はこのプロトコル提出を求められたが拒否した。
後からわかったことだが、プロトコルを制作していなかったのだ。
なんという会社だろう。
“Federal Aviation Administration”(連邦航空局)
は、直ちにボーイング社に安全措置を施する事を命令。
加えて全該当機種の総点検を命じた。
お陰でボーイング社は飛行機の製造が大幅に遅延。
客に届ける航空機は減る一方で、もっと大事な航空機の注文も減る一方だ。
エアバスの憂鬱 航空機納期数を下方修正
航空機業界はエアバスとボーイングの寡占状態。
中国のComacが大型航空機の生産に乗り出しているが、
エアバスやボーイングのライバルになるのはまだまだ先。
ボーイングが自業自得でコケている今、エアバス社は
「さぞ、ほくほく顔だろう。」
と思いますよね。
ところが正反対。
「ボーイングのせいで注文が増えた!」
と不満たらたらで、額から油汗を垂れ流している。
エアバスは2024年、
「800機の航空機を客に届ける。」
との目標を掲げていたが、これを770機に下方修正した。
加えて
「毎月、A320を75機生産する。」
との目標は2024年から2027年に先延ばし。
さらに!
宇宙事業の9億ユーロの赤字を計上すると発表。
社長は株主をなだめるために、
「効率化プログラムを実施する。」
と言ったが、効き目無し。
以来、株価は年初来安値を更新し続けている。
エアバス 何がまずかった?
この千載一遇のチャンスに、エアバスは一体、何をしているのだろう?
一番大きな問題はエアバスの大ヒット商品A320 Neoのエンジン。
空気の圧縮に使う
「サメのフィレ」
のような部品に亀裂が入り、ルフトハンザは航空機の運航中止。
製造元のPratt & WhitneyとMTUは
「修理は2026年までかかりそう。」
と言う始末。
A320Neoを買ったルフトハンザは、
「旅客機と需要があるのに飛ばせない!」
と、今年二度目の業績下方修正を迫れた。
言わずもがな、株価はコロナ禍の最安値まで下落。
言い換えるとエアバスはの旅客機は墜落こそしていないが、エアバスの状況はボーイングとほぼ同じ。
両者ともに航空機は離陸できずに、グラウンデイング。
航空機を生産しても、エンジンがないと納入できないから製造ストップ。
なんという間抜けだろう。
皆まで言えば、A320Neoのエンジン問題は、もう10年前から存在していた。
なのに未だに解決策を出してない。
”Gewinnwarnung kommt selten allein.”(業績下方修正が一回だけで済むことは稀。)
というから、
「エアバス株が安い!」
と食指を伸ばすのはご注意あれ。