PC & Windows お買い物 雨にも負けず

縦型マウスで腱鞘炎対策 【Anker編】

投稿日:

縦型マウスで腱鞘炎対策 【Anker編】

5年前、ひどい腱鞘炎に悩まされていました。

原因はマウス。

何時間もマウスを握っていると、遅かれ早かれ肘に腱鞘炎を起こします。

そこで購入したのが、縦型マウス。

その効果や如何?

縦型マウスで腱鞘炎対策 【Anker編】

当時、

「縦型マウス」

と言えば、レア。

2万円もする縦型マウスがざらにありました。

その中で唯一、

「庶民でも買える縦型マウス」

がアンカーの縦型マウスでした。

アンカー縦型マウス 第一印象

アンカー縦型マウス 第一印象

最初に手に取った感想は、

「なんじゃコレ!」

というネガテイブなもの。

見てくださいこの角度!

慣れない角度の為、マウスの操作、とりわけコピー&ペーストするのに一苦労。

「こんなマウスは使えない!」

と返送しかけたんです。

が、腱鞘炎が、

「ちょっと待って!」

と悲鳴。

肘が痛くてトレーニングができないばかりか、(重い)鞄も持てないっ!

機能

機能

アンカーの縦型マウスの機能をちょっと紹介。

もっとも機能というほど、大した機能はない。

ご覧の通り、

「前へ進め!」

「戻れ!」

のボタンだけ!

おまけに、

「前に進めボタン」

に親指が届かないっ!

握り直してやっとクリックできます。

早い話が、と~っても使いずらい。

マウスの上には、

「感度」

を変更するボタンがありますが、まず使うことはない。

スクロールボタンの後ろに、

「ダブルクリックボタン」

があったら、良かったのに!

ソフトは不要。

無線USBで繋ぐだけ。

ピーマン

子供が大嫌いなピーマン。

なのに大人はこれを理解せず、

「なんとかして、子供にピーマンを食べさせよう。」

と細かく刻んでミートボールの中に。

ウエ~。

辞めなさい!

そんな大人の意地悪のせいで、大人になってもピーマンが大嫌い。

幸い、ドイツにはピーマンがない!

ドイツの子供が羨ましい!

慣れれば最高!

慣れれば最高!

そのピーマンと似ているのが、アンカーの縦型マウス。

好きな人と嫌いな人で、意見が180度割れます。

私も最初は大嫌い。

滅茶苦茶使いづらい。

でも腱鞘炎に負けて2週間ほど我慢して使っていると、

「ひょっとしたら、使えるかも?」

と若干、ポジテイブに。

1ヶ月すると、腱鞘炎が改善の兆しを見えました。

3か月後、腱鞘炎が直りました。

以来、ほぼ5年間、

「アンカー様様」

で、感謝して使っておりました。

5か月で壊れる!

日本に帰国する前、

「アンカーの縦型マウスがないと、生きていけない!」

と、もう一個買って帰国しました。

が、最初に買ったマウスが4年経っても、壊れない!

勿論、外見はボロボロですけどね。

流石に4年半後、壊れました。

やっと5年前に買っていたアンカーの縦型マウスが

「じゃじゃ~ん!」

とお出まし。

とっても快適に使っていたんですが、5か月で壊れました。

スクロールボタンが

「まるで幽霊」

のように勝手に動くんです!

最初のマウスは4年半も使えたのに、なんで2個目は半年も持たないの?

ここで問題が。

代わりのマウスはどうする?

またアンカーの縦型マウスにする?

それとも?

-PC & Windows, お買い物, 雨にも負けず

執筆者:

nishi

コメントを残す

関連記事

AI AF Nikkor 60mm f/2.8D ニコンの多目的レンズは買い?

AI AF Nikkor 60mm f/2.8D ニコンの多目的レンズは買い?

今日はニコンの多目的レンズ、AI AF Nikkor 60mm f/2.8Dです。 「ニコンユーザーが持たなければならないレンズ10選」 にも数えられる名レンズです。 海外では評価が高く、結構、お高い …

DAX 希望と不安の間で板挟み 来るかテーパリング?

DAX 希望と不安の間で板挟み 来るかテーパリング?

先週金曜日、 「あ、これはあかんわ。」 と修正の始まりを予感。 「火曜日までにリカバリーしない限り、、。」 と書いた数時間後、リカバリー開始! お陰で修正を回避することができました。 “V …

NEC PA-WG2600HP3 激遅いOCN光回線が早くなる?

NEC PA-WG2600HP3 激遅いOCN光回線が早くなる?

何が許せないかって? それは野放しのインターネットのプロバイダーの詐欺商法。 光回線 1Gbpsまで! と宣伝して客を獲得。 しかし実際に出るのは20~30Mbps。 約束したスピードの1/50です。 …

ウクライナ軍 ヘルソン奪回! 次の手は?

ウクライナ軍 ヘルソン奪回! と、万歳三唱してる時間はない。 ロシア軍はすでに、ヘルソンへの砲撃を開始している。 ヘルソンに住む市民を救うため、ウクライナ軍は 「冬休み」 の前に 「もうひと踏ん張り」 …

オスプレー ダッフルバック 45リットル 長所と短所

オスプレー ダッフルバック 45リットル 長所と短所

自転車での移動で使える大容量のバックパックが欲しい! そう思ってる方にお勧め、オスプレー ダッフルバック 45リットル。 スノーキットとありますが、自転車用でも使えます。 体に密着するので、スキーや自 …

アーカイブ

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

7人の購読者に加わりましょう