投資 雨にも負けず

DAX 修正?それとも上昇?方向探しの1週間

投稿日:

DAX 修正?それとも上昇?方向探しの1週間

まずはいいニュースから。

コロナ新規感染者数の増加が頭打ち!

「5月はひどい事になる。」

と心配していましたが、各州が実施した外出規制 & 休校で感染率が下がってます。

コロナワクチン接種数 記録更新!

4月28日、ドイツでは1日のワクチン接種数が110万人/日の大台を突破!

日本は最大でも10万人なので、11倍です!

EU全域共通 ワクチン接種パス

EU議会で、イスラエルのグリーンパスを見本にしたワクチン接種パス導入(規定)で合意!

参照 : www.dw.com

これで夏の休暇を阻む物はなし!?

で、悪いニュースは?

それがないんです!

という株価上が望まれる環境の中、ドイツの株式市場での動きを紹介します。

DAX 修正?それとも上昇?方向探しの1週間

米国では、4月の二週目から本宅的な企業決算の発表。

ドイツでは4月末から本格的に決算発表が始まり、5月の中旬までが旬。

何には6月になって発表する会社もあるけど、大方は4月末から5月中旬です。

その企業決算の真っただ中、DAXの動きは、、、

5日前、15267に始まって、15154。

たった113の動き幅。

パーセントで言えば、0.5%。

(今日、金曜日大きな動きがなければ。)

修正なのか?それとも上昇に転じるのか、はっきりしない1週間。

まるで何もなかったようですが、決算発表で個々の銘柄に大きな動きがありました。

以下に紹介していきたいと思います。

ドイツ銀行 7年振りの朗報

まずは私が大金を投資しているドイツ銀行から。(*1)

これまで投資家の期待を裏切り続けてきた銀行です。

2021年1月、

「コロナ禍の中、7年振りの黒字を達成!」

しましたが、アナリストの反応は冷ややか。

「一回だけのイレギュラー。」

「長続きしない。」

という見方が支配的。

期待を長期に渡って裏切ったので、全く信用されませんでした。

株価は一時11ユーロまで上昇するも、また一桁に戻りました。

今週、ドイツ銀行が業績を発表すると、

ほぼ11%も上昇!

7年振りの朗報で、

「2014年以来の大幅黒字」

だったんです。

税金や利子を払った後に残った利益が9億800万ユーロ。

去年の同時期に比べて、21倍+です。

投資部門、法人部門、個人客部門、ファンド部門の4部門、すべてで黒字。

この数字にアナリストも、

「仕方ないな。」

と、株価目標を11ユーロに引き上げました。

利益率目標 8%

ゼーヴィング頭取の目標は、

「2022年に利益率8%」

です。

ちなみに去年の利益率は0.2%。

「絶対に無理!」

と思ってましたが、2021年の決算で計算すると7.4%。

到達しちゃうかも?

デリバリーヒーロー 売り上げをまた2倍に

ドイツ版 ウーバーイーツ は、デリバリーヒーローと言います。

コロナ禍の勝ち組です。

ドイツ国内の事業を競争相手に売却したので、ドイツでは売り上げゼロ。

事業を売った金で、競争がまだ緩い途上国などで現地の企業を買収する事で、会社の売り上げを倍増。

今回も7期連続で会社の売り上げを倍増すると、

株価は垂直上昇。

ドイツ銀行とこの日のトップの座を争いました。

尚、デリバリーヒーローはまだ黒字(利益)を出したことがなく、

「いつ黒字になるかもわからない。」

と言ってます。

なので投資家も慎重でしたが、7期連続で売り上げを倍増したことにはいたく感心。

BASF 業績上方修正

世界最大のケミカルカンパニー BASFは、1~3月の業績を発表。

去年と比較して42%も業績を改善、23億ユーロの利益を計上。

参照 : www.wiwo.de

まだ4月だと言うのに、2021年度の業績を(当初の目標)41~50億ユーロからを50億~58億ユーロに上方修正。

なのに株価は下落。

一時、70ユーロを割りました。

車業界が最大のお客様で、

「チップ不足で減産体制」

を迫られているのが、株価の上昇を妨げているようです。

個人的には60ユーロを割ったら、お買い得。

配当金も高いので、修正の際は買っておきたい銘柄です。

Hensoldt 危機に強い軍需産業株

人間が存続している間、なくならない仕事分野は3つ。

  • 床屋
  • 性産業
  • 軍需産業

コロナ禍でも髪は伸びるし、キャバクラは商売繁盛だし、軍需産業は過去最高の売り上げを記録。

参照 : www.faz.net

ドイツの軍需産業 Hensoldt は、センサー、レーダー、電気系統を製造する会社です。

参照 : hensoldt

とりわけ戦闘機は電気系統が性能を決めます。

次期主力戦闘機 FCASには、これが主要な役割を演じます。

「中国企業に買収されてはたまらん。」

と、ドイツ政府が株式の25.1%を取得。

25.1%あれば拒否権を発動できます。

今週は米国の投資ファンドKKRが持っていた株、25.1%が競売にかけられました。

イタリアの軍需企業、レオナルドが競り勝ちました。

落札額は25ユーロ/株。

今の株価は、15ユーロ。

なんでレオナルドは、株式市場で調達しなかったの?

Hensoldt は去年、上場されたばかり。

今買えば、安く買えるよ~。

コロナ禍、リーマンショックも、軍需株には(ほぼ)関係ない。

「遺産が入ったけど、口座に入れるとマイナス金利で手数料がかかっちゃう!」(*2)

と、長期的な金の置き場にお悩みの方にお勧め。

配当金

先日、1年待った配当金が振り込まれました。

株価下落を心配して配当金銘柄、

“BASF”

“Münchener Rück”

を売却していたので、配当金が出たのはこの2銘柄のみ。(*3)

日本のシステムは知らんですが、欧州では税金26~27%が天引き!

脱税不可能なシステムです。

注釈 – DAX 修正?それとも上昇?方向探しの1週間

*1

株を買ったのがリーマンショック前の2007年。以来、暴落して売るに売れず、早14年。

*2

ドイツでは個人の口座でもマイナス金利が導入。残高が10万ユーロからマイナス金利が発生する場合が多いですが、「最初の1ユーロから」マイナス金利を要求する銀行も。

*3

ルフトハンザ、TUIは国有化のため、配当金支払い禁止。ドイツ銀行、コメルツ銀行は再編中のため、配当金なし。

-投資, 雨にも負けず

執筆者:

nishi

コメントを残す

アーカイブ