しばらく前になりますが、日本で Thinkpad T480 を新調しました。(*1)
人生で初めてのシンクパッドです。
意外や意外、
“made in China”(*2)
なのに、使える。
「次回もシンクパッドにしよう!」
と思ってたら、やっぱり来ました!
使い始めてから2年後の朝、パソコンが起動しない問題発生!
きっと被害者は私だけではない筈。
何が原因だったのか紹介しておきます。
この記事の目次
Thinkpad T480 レビュー
新型が出ているので、今更、Thinkpad T480を買う人は居ません。
でも性能はなかなかいいです。
2年経っても、現役バリバリです。
簡素にレビューを挙げておきます。
キー
シンクパッドの売りはキー。
確かに悪くない。
が、私にはキーが小さくて使いにくい。
女性の繊細な指ならともかく、
「熊手」
のような、太い指には向いてない。
測ってみると、16.5mm。
「こんなに小さなキーは、素手では打てない!」
と、怒ったデルのキーは、15mm。
シンクパッドの方が気持ち、デカイ。
ドイツ語のキーボードに変換!
日本でパソコンを買うと、ドイツ語のキーがないのは当たり前。
それ以外にも(日本語で打つ際の)、
~ = ( ) !
のキーの位置が違うよ!
なのでできれば買いたくなかったが、デルのパソコンの調子が悪いので、やむを得ない。
ウムラオトは、ステッカーで修正。
安くて効果大。
モニター WQHD 2560X1440
モニターはFHDではなく、さらに解像度の高いWQHD(2560 x 1440)を選びました。
が、通常は、外部モニターに接続して使用中。
埋め込みモニターを見るケースは、滅多にないです。
が、たまに見ると解像度が凄い。
「4Kモニターじゃない。」
と言われる御仁もおられるかもしれません。
が、仕事用のモニターはWQHD 2560X1440で十分です。
それよりも大事なのは、モニターの明るさ。
WQHDのモニターは、フルHDのモニターより全然、明るいです!(*3)
又、IPSパネルなので、どの角度から見ても画像が薄れない!
M2.0 SSD
今回初めて
“M2.0 SSD”
を搭載。
滅茶苦茶早い、SSDです。(*4)
通常のSSDの、5倍くらい早いです。
が、問題もあります。
それは、M2.0 SSD 発熱問題。
夏季は電源を入れただけで、
「シャコシャコ」
という音を出して、起動と同時にファンが回りだします。
冬でも写真を編集していると、パソコンが異常に遅くなります。
発熱でCPUの性能にブレーキがかかってると思われます。
そこでノートパソコンクーラーを購入。
立ち上がり、シャットダウンが早いっ!
ウインドウズ10が起因しているかもしれませんが、立ち上がりが断然早いっ!
デルの場合、40秒以上かかってた立ち上がりが半分以下、20秒まで短縮!
ウインドズ7は、シャットダウンも遅かった~。
電源が落ちるまで1分くらいかかることも多く、急いでいるときはイライラ。
ウィンドウズ10になると、即落ちます。
軽量
軽い!
デルと比較すると、全然軽い。
1.8KGです。
個人的には”Federleicht” /羽のような軽さ。
これ以上軽くしないで欲しい。
軽くなると、スペックダウンするから。
蓄電池
T480には蓄電池がふたつ。
一つは写真中手前、ファンの下。
オフィスの仕事なら、大体3時間持ちます。
これで足らない分は、写真中上の空の部分に蓄電池をはめ込みます。
すると10時間以上、充電なしで仕事ができます。
充電池は劣化するからです。
自宅で仕事しているときは蓄電池を外し、ケーブルで使用しましょう。
CPU i5-8350U
搭載されているCPUは、インテルの i5-8350Uです。
4コアモデルです。
もっと性能の良いCPUが良かったですが、オプションとしてなかった気がする。(記憶が定かではない。)
請求書出したり、写真を編集する程度なら十分。
RAM
4コアだと、RAMの消費が凄い!
何もしていなくても、ライトルームを起動させているだけで、8GBまで使用。
写真を現像すると11GBまで!
そこで8GB のRAM を2本購入。
合計16GB。
最高で14GBまで負荷がかかります。
15GBには届かない。
RAMを増設すると、CPU の負担が減り、写真の編集作業が早くなりました~。
パソコンが起動しない問題発生!
「Thinkpad T480、 意外とよかったかも?」
と思っていたんですが、やっぱり来ました。
深夜2時までホームページの編集。
翌朝、もっとも昼に近かったが、ノートパソコンの電源ボタンを押すも、うんともすんとも言わない。
キターーーーーー!!
一晩充電したので、ジュースはたっぷり。
念のため、ケーブルを繋ぎ電源を入れるも、うんともすんとも言わない。
Thinkpad T480 2年でお釈迦?
「名古屋 パソコン修理」
でぐぐると、尾頭橋駅に修理屋発見!
電話して営業を確認、朝飯も食べないで直行しました!
店長さん曰く、
「この症状だと、マザーボードが壊れてるね。新品買った方が安いよ。」
と、死亡宣告。
Thinkpad T480、たった2年でお釈迦様?
「とりあえず、見てください!」
と、遺族の最後のお願い。
パソコン預けて帰宅。
朝飯食ってると電話が鳴り、
「パソコン、直りました!」
との事。
えらく早いね!
原因は?
ここで質問。
ヒント。
何処も壊れていませんでした。
パソコン内に静電気が溜まると、何故か、パソコンが起動しなくなります。
直すには
- 裏面を開ける
- 内蔵の蓄電池とパソコンと結ぶコネクターを外す
- 電源ボタンを押し続けて放電。(*5)
これで直ります。
よっく考えたら、デルのパソコンも
「3日置き」
に同じ症状が!
なのでいつも分解して使ってた!
なんで自分で思いつかなかった?
皆さんがお使いのパソコンで、
「電源が入らない!」
という不具合が出た際は、お試しあれ!
注釈 – Thinkpad T480 – パソコンが起動しない問題発生!
*1
ドイツで買ったデルの Latitude。たった2年で、ブルースクリーンになる現象が多発したためです。
*2
19世紀の英国でドイツ製品との差別化を図るため、世界で初めて”made in Germany”という表記が採用されます。英国政府は、「英国民は英国製品を優先するだろう。」と考えての事。
ところが数年後には、”made in Germany”が大人気になり、英国政府の目論見は大失敗どころか正反対の結果に。
*3
レノボは伝統的に品質の悪い(安い)モニターを使用することで有名。明るいモニターは、最高級モデルにだけ使用されます。今回のT480のWQHD & 明るいモニターは、例外です。
*4
幾ら早い M2,0 SSDを入れても、遅い回線(コントローラー)に接続したのは、スピードを発揮できません。
*5
修理屋の店長曰く、「RAMと電源ボタンの下にある充電池も外して放電すると確実。」との事。