-
-
今回はドイツに滞在すると、避けては通れない契約について。 世界中どこの軍隊でも、「命令は命令だ。」という言い回しがあります。これが民間の生活になると、「契約は契約だ。」という言い回しがあります。「契約 …
-
-
NATO ダブル決議 の結果、廃棄されたソビエトの中距離核弾頭ミサイルSS-20 日本海に向けて弾道ミサイルを発射して近隣諸国を挑発する北朝鮮。これに対して無力な日本政府の姿は、実に歯がゆい。70年代 …
-
-
今回は オーストリア総選挙 についてです。 日本では、 「オーストリア?オーストラリアじゃなくって?」 というくらい関心が低いので、まずはこれまでの経緯から紹介していきます。 最年少首相の誕生 201 …
-
-
ドイツ(欧州)では、ニュースのトップメニューから消えることがない3つのテーマがある。どんなテーマか想像がつくだろうか。それは、 環境保護政策 難民問題 イギリスの脱EU の3っだ。 どのテーマをとって …
-
-
広告表示義務 ユーチューバー & インフルエンサーは要注意!
広告表示義務 制度が、フェイスブック、ユーチューブやインスタグラムを利用して「情報」を発信するユーチューバー / Youtuber、あるいはインフルエンサー / Influencer にまで拡大した。 …
-
-
1989年、ドイツは二度目の統合を果たした。最初のお祝いムードの中、政府は技術的に遅れた東ドイツの産業、ボロボロのインフラをどうやって近代化するか?という問題に直面した。当時の東ドイツを代表するのは、 …
-
-
ドイツではここ10年間、都市部での不動産価格、家賃の上昇が止まらない。毎月の稼ぎの中から3~4割も家賃に充てるような事態になると、国民は政治に不満をぶつけ、与党の支持率が落ちてきた。ここまで状況が悪化 …
-
-
ドイツで陥りやすい失敗、人気の詐欺を紹介するこのコーナー。今回は新しく登場して猛威を振るっている宅配詐欺を紹介します。ことの発端は次の通り。何も注文した覚えがないのに、ある日、通販/ネット販売業者から …
-
-
ドイツの首都、ベルリンには空港が3つもある。少し前までは7つもあった! これは外国人にとっては頭痛の種で、 「一体、何処着くの?」 に始まって、 「どうやって市内にまで行くの?」 と、悩みが絶えなかっ …